
IPCグループすべてが学びのフィールドです。
文部科学大臣認定の「職業実践専門課程」
■職業実践専門課程とは
専門学校のうち、企業等と密接に連携して、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む学科が文部科学大臣から「職業実践専門課程」として認定されています。
■「職業実践専門課程」と認定されている専門学校の学科の特徴は?
ペット業界を先導する企業からダイレクトな指導を受け、実務レベルの知識・技術向上を目標としています。
※企業や業界団体との連携により、必要となる最新の知識・技能・技術を反映させるため、起業・業界団体からの意見を十分に生かし、カリキュラムの改善等の教育課程の編成を定期的に行います。
※企業や業界団体等との密接な連携による教育課程の編成、演習、実習等の実施、教員研修の実施等を行い、より実践的な職業教育の質の保証・向上に取り組みます。
ペットトリマー科
「トリミング&トータルケアのクリエイティブ」を実践。トリミング業との連携を強化し、美容室ドギーの研修や一般のお客様からご提供いただくカットモデル犬を、最大限に活かした実務授業を行っています。
また、アロマセラピーや泥パックなどのドッグエステを学び、心身ともに健康的にするケア技術の高いトリマーを目指します。
ドッグトレーナー科
自分の道がきっと見つかる!!」株式会社IPCの協力のもと、各種訓練競技会への参加や災害救助犬育成に着手。
更に、事業開発部の直接指導を受けながら、パフォーマンスショーの実践、一般のお客様に対して「しつけ教室」を行うなど現場密着型の授業であなたのなりたいトレーナを目指します。
動物看護科
「就職前から実践に基づいた授業」在学中からIPC 付属動物病院や宇野獣医科病院と提携し、実際にオーナー様と関わり、健康診断から緊急患者など、さまざまな症例に対する検査や手術に携わります。 どんな場面でも活躍できる知識・技術を身につけ、 即戦力の動物看護師を目指します。
ペットアドバイザー科
“子犬のプロ”を目指しますペットショップで即戦力として活躍できる人材育成を目的として、接客や電話応対等のケーススタディ演習、主力商品であるペットフードについて比較研究を実務レベルで学びます。また、家庭動物販売士などの資格をもって就活することを目標にしています。
「まるで業界の中で学んでいる感じ」
実践力を育てるIPCグループの関連施設
わんわん動物園![]() |
ペットコミュニティプラザ![]() |
IPCブリーディング![]() |
フランチャイズペットショップ![]() |
トリミングスタジオ Doggies![]() |
ドッグカフェ![]() |
いぬの学校![]() |
IPC附属動物病院![]() |
エンジェリーヌ![]() |