プロトリマー科
■国際ライセンスも取得
■圧倒的な実施頭数
学習内容
まずは一人で全て仕上げることを目標に、さらに練習を加えより高いレベルに
グルーミング
トリミングの下準備段階
グルーミングとはブラッシング、爪切り、耳掃除、バリカン、シャンプー、ドライングの一連の工程をいい、トリミングの下準備段階です。
トリミング
ハサミの使い方を覚える
トリミングはハサミを使って形を整え完成させる工程です。グルーミングとトリミングの両方が出来てトリマーとなります。
スピードトリミング
より早く美しく
アメリカで行われるトリミング方法をスピードトリミングと呼びます。素早く綺麗に仕上げることで、犬の負担も減り売上向上にもつながります。
ペットエステティシャン
注目のペットエステ
本校は愛知県で唯一、ペットエステティシャン資格が取得できる専門学校です。ペットエステはこれからのトリマーに必須の資格と言えます。
各種競技会出場
自分の技術を確かめてみる
各種競技会出場~自分の技術を確かめてみる
技術を覚えたら、自分のレベルがどの辺か気になりますよね。本校ではIPCグループの競技会や全国動物専門学校協会主催の全国トリミングコンテストの2つの大会に参加します。
コースの特長
犬のストレス緩和と、キレイ・スピードアップをトータルに学ぶ
アメリカンスタイルのスピード感
日本人の繊細で丁寧な仕事に対する姿勢とペット先進国アメリカのスピードトリミングの良い面を融合し、早く・キレイに・犬にやさしいトリミングを目指します。
何のためのトリミング?
お客様のニーズは多様です。快適に暮らすための衛生面であったり、犬の個性や魅力を引き出してほしいなど様々です。何のために、何をすべきかを常に学びます。
わんちゃんに寄り添うトリミング
犬の高齢化が進む近年では、健康維持に気を遣うのはもちろん、アンチエイジングや犬種に合ったカットスタイルなど、一頭一頭に寄り添った実習を心がけます。
授業時間
1,855~2,375時間
講義18% /実習82%
取得可能な資格
これからのトレンドも見据えたトリマーになる
- ペットスタイリスト(ペットスタイリスト協会)
- NAVA認定トリマー1・2級(一般社団法人日本動物専門学校協会)
- IPC協会認定GROOM C3級~C2級(一般社団法人国際ペットカルチャー協会)
- IPC協会認定TRIMMER C級~S級(一般社団法人国際ペットカルチャー協会)
- ペットエステティシャン(ペットエステ国際協会ジャパン)
- 損害保険募集人資格(アニコム損害保険会社)
- 愛玩動物飼養管理士(公益法人日本愛玩動物協会)
- 家庭動物販売士(一般社団法人全国ペット協会)
- ペットシッター士(NPO法人日本ペットシッター協会)
- ビジネス能力検定(B検)(文部科学省後援)
- 専門士(文部科学省認定)
カリキュラム
- 1年次 NAVA認定トリマー3級
- 2年次 NAVA認定トリマー2級 ▶ NAVA認定トリマー1級
- 卒業 PSIA国際協会ペットスタイリスト
頑張っている在校生のご紹介
松ケ野さん
瀬戸北高等学校出身
宮道さん
有教館高等学校出身
矢野さん
瀬戸北高等学校出身
竹本さん
三河高等学校出身
河井さん
三谷水産高等学校出身
プロのトリマーを目指すならAPCへ
様々な学校がある中で愛知ペット専門学校(APC)が選ばれる理由とは
愛知ペット専門学校(APC)では、モデル犬・実習犬が多いのも自慢ですが、トリマー育成を目指す学校なら当たり前のことです。しかし多くの犬をカットすることだけがトリマーとしてのスキルを上げるのでしょうか。トリマーの仕事は「お客様のご要望を聞く」「カットスタイルのアドバイス」「健康面・しつけ面での相談」など、多岐にわたります。カットモデル犬の一面を取っても、プロのトリマーになる為にを考え、お客様の受付からが授業の一環です。実際の仕事とリンクさせ、現場で働くプロスタッフと各場面でどんなスキルが必要かを考え抜いたカリキュラムこそがAPCが選ばれる理由の一つです。
実践的な教育プログラム
1.トリミング練習は1人3頭を目指す
トリマーを覚えたての時は二人で1日一頭を、上達するに従って一人で1日3頭を目指します。豊富なカットモデル犬やIPCグループの実習犬がいるから1日3頭も可能になります。
2.トリミング実習室が3つ
多くの学生に対応するため、3つの実習室を完備しています。すし詰めではなく、しっかりとパーソナルスペースを確保しての実習が可能です。
3.IPCグループのトリミングサロン
敷地内にIPCグループのトリミングサロンがあり、インターンシップ先としても利用します。授業ではなく、プロスタッフの一員としての経験はかけがえのないものとなります。
4.保護されたばかりの犬
保護されたばかりの犬は毛玉だらけ、爪も伸び、耳掃除もできていないかもしれません、根気よく取り除いてキレイにしてあげてください。
5.里親に気に入ってもらえるように
保護犬をきれいにトリミングしてあげましょう。可愛く仕上がれば里親の目を引くかもしれません。保護犬が新しい飼い主と出会えるようにしっかりと取り組んでください。
6.ペットスタイリストが取得できる
日本動物専門学校協会(NAVA)のトリマー資格を全て取得された方は、国際ライセンスのペットスタイリスト資格の取得ができます。国家資格の少ない動物業界において、世界に通用する資格で将来が大きく広がります。
7.ペットエステティシャンが取得できる
全全世界10か国で認定されているペットエステティシャンの資格を取得できます。国家資格の少ない動物業界において、世界に通用する資格は強い味方になります。
授業実習レポート
担当犬とカットモデル犬と技術を磨く!
犬種も年齢も個性も様々な担当犬と顧客のカットモデル犬が学生たちのトリミング授業のパートナー。多くの実習を積んでプロのトリマーを目指します。
1.基本を学ぶ
まずはトリミングの基本を学びます。コームを使ったブラッシング、爪切り、耳掃除、シャンプーなど全ての工程を学びます。
2.ウィッグカット
ウィッグとは犬の毛を模した道具のことで、これを使ってハサミの使い方を覚えます。トリミングとは形を整えることを意味します。イメージ通りにカットできるか確かめましょう。
3.爪切り
まずは爪切りから。おとなしい子もいれば嫌がる子もいます。落ち着いてキレイにしてあげましょう。最近の家屋に多いフローリングの床でも歩きやすくしてあげましょう。
4.ブラッシング
わんちゃんの被毛に合わせて適切なブラシを選択してブラッシング。毛並みを整えるだけではなく、同時に皮膚の状態もチェックしよう。皮膚病などの早期発見は健康維持の基本です。
5.シャンプー
シャンプーは苦手な子が多いです。特に顔回りなどは丁寧に水量などにも気を付けてあげましょう。特に目の周りは涙焼けなどがあるので丁寧に洗ってあげます。
6.ドライ
特に気を付けたいのがドライです。しっかり乾かさないとそれが原因で皮膚病になることも・わきの下や口元などしっかり乾かしましょう。ドライヤーとブラシを使ってスピーディーに。
7.クリッパー
スピードトリミングを取り入れている本校ではクリッパーは時短の要。より効率的にイメージカットに近づけるために重要な施術です。部位によってブレード(替刃)の長さを使い分けます。
8.カット
トリマーの腕の見せ所です。完成のイメージをしっかりとしてカットしていきます。カットにかかる時間が短ければ短いほどワンちゃんも負担が減ります。施術時間の短縮を目指しましょう。
ペットトリマー科カリキュラム
共通科目
- ペット一般教養1
就職セミナー(業界の就活事情、社会人としての心構え、履歴書の書き方、自己分析の方法等) - 動物行動学1
犬猫の基本的な行動様式と学習方法について学ぶ - 共通基礎
犬との接し方や犬具等道具の扱い方等、犬を扱ううえで必要となる基本的な習性や生理等について学ぶ - 各科実習
所属する部科に関わらず、ペット美容、しつけ訓練、動物看護、飼育繁殖の基礎を学ぶ - 動物機能形態学1
主に犬猫を中心に動物の体の構造、筋骨格系等の機能を理解する。さらに解剖学用語を習得し、生命現象を理解する - 動物感染症学1
病原体になりうる微生物の感染予防法を理解し、動物の健康維持に努める - 動物健康管理
健常な犬猫に必要な日常ケアと適正飼育法について理解し、個体にあった適正飼育に努めるよう飼い主指導に活かす - 動物医療関連法規1
動物愛護及び管理に関する法律における責務と規制事項を理解し、動物福祉と人との共生の観点から関係法規を学ぶ - 伴侶動物1
エキゾチックアニマルの生理と生態から適正飼育法及び主な疾病について理解する - ペット一般教養2
就職セミナー、社会人準備、経営組織等についての概説 - 特別活動1
スクールフェスティバルや校外学習等を通じて、協調性や課題発見力を養う - 特別活動2
主な学校行事である球技大会、スクールフェスティバル、ゼミ発表会、校外イベント活動等の企画運営又は協力 - ゼミナール
卒業研究を通じてプレゼンテーションスキルを身につけ、表現力向上を図る - 課題研究
卒業研究及び卒業論文の作成
専門科目
- 専科実習
シャンプーセット、カット、犬体ウィッグのカット - トリミング学
カッティング方法や犬別の概論などを専門的に学ぶ - 基礎接客対応
トリミングサロンでの接客方法を専門的に学ぶ - ベーシックテクニック
基本的なトリミング方法の応用を学ぶ - トリミングテクニック1
カッティング方法、時間短縮など意識して専門的に学ぶ - トリミングテクニック2
カッティング方法、時間短縮など意識してペットサロンと同様な技術スキルを専門的に学ぶ - エステティックテクニック
ペットエステの知識やテクニックを専門的に学ぶ - 犬舎実習
美容犬として毎日のケアやグルーミングを行い、犬の成長記録をとる - 飼育管理実習
主に連携企業が保有する犬猫等の動物飼養保管およびグルーミングケアを行い、使用技術や衛生管理能力の拡充を図る - 専科講義
主に犬猫の飼育及び繁殖について客観的に学習する。テーマを課し、レポートを作成する等レポート指導を並行する - インターンシップ
連携する企業であるわんわん動物園やペット美容室などで実務研修を行う - 飼育管理実習
わんわん動物園が保有する多種・多頭数の生体の飼育管理能力と専門的技術の基礎力を増強する - 動物飼育実習1
わんわん動物園から生体提供を受けた担当犬に対する衛生管理を動物園業務と直結した指導教育に取り組む - 動物飼育実習2
今の時代に合った展示動物の管理について、お客様の視線を意識した日常のケア等を通じて生体を扱う基礎力を養う