
APCでは数多くの学生サポートがあります。ここではそのいくつかをご紹介します。
1.特待生制度
授業料5万円~63万円免除
人物・学力共に優れ、且つ将来の目的を明確に持つ入学志望者の中から経済的な理由により就学が困難な者に対して、授業料を減免し学業を奨励する制度です。高校時代の学業成績・課外活動成果・資格取得実績等を考慮して「特待生」として授業料を減免します。返還義務はありません。
特典:特待生選考の結果、合格者は5万円~63万円の特典(授業料の免除が受けられます)
種類 | 特典内容 | 免除金額 |
A特待 | 1年次の前期・後期授業料を免除 | 630,000円 |
B特待 | 1年次の前期授業料の一部を免除 | 150,000円 |
C特待 | 1年次の前期授業料の一部を免除 | 50,000円 |
※学校推薦受験・AO受験された学生の中で特に優秀な学生が特待生となります。
2.学生寮紹介
APCから徒歩1分! 月々35,000円の寮費
交通が不便で通学に永い時間がかかる方には学生寮のご利用をお勧めしています。ワンルームタイプでバス、トイレはもちろん、エアコン・ベットも備えた個室です。学生寮の魅力はなんといっても「近い」こと。本校舎まで歩いて1分。忙しい朝の時間もゆったり過ごせます。
愛知ペット専門学校指定寮(月あたり)
●寮費 35,000円 ●共益費 2,200円
●水道代 3,850円 ●光熱費 実費
※入寮費 50,000円 保証金 100,000円が入寮時にかかります
近隣のアパート等もご紹介
学生生活を拝領したプランを提供しているレオパレス21ミニミニと提携しています。お部屋の手配から管理まで一人暮らしをサポートします。
3.奨学金制度
日本学生支援機構 希望者で一定の条件を満たす学生は、独立行政法人日本学生支援機構の奨学金(専修学校・専門課程)を受けることができます。卒業生の返還率が高い(きtんと就職している)実績が認められ、これまで希望者は全員貸与されています。
4.教育訓練給付金制度
APCは、職業訓練専門課程認定校であることで、厚生労働大臣より専門実践教育訓練の教育訓練給付金制度の指定を受けています。2014年秋より、教育訓練給付金の拡充が図られ、社会人の学費負担が大幅に軽減できる制度となり、あらたに教育訓練支援給付金も創設されました。
1.教育訓練給付金
・受講料の5割を支給
・資格取得+就職で2割加算
・給付上限最大112万円
2.教育訓練支援給付金
・離職前賃金のうち基本手当の日割の額の半分程度を給付
※45歳未満の離職者が教育訓練給付金制度の対象講座を受講する場合
5.通学定期券および学割
本校はJR・私鉄・バスなどの公共の交通機関すべての通学定期券および旅客運賃割引の指定校です。通学定期
券の割引はもちろん、100kmを超す旅客運賃の割引も受けられます。
6.無料シャトルバス
本校は名鉄本線東岡崎駅・JR東海道線岡崎駅から各キャンパスまで朝・夕シャトルバスを運行しています。日中のキャンパス間移動においてもシャトルバスで移動します。
7.通学方法
本校学生は自転車・バイク・自動車通学を許可しています。学校前ほか指定の駐車場をご利用いただけます。
※自動車通学につきましては別途駐車代が必要です。
8.専門士付与校
本校は学校教育法に定める専修学校基準より、愛知県知事より認可を受けている専門学校です。さらに文部科学大臣より交付された「専門士」付与基準により、その認定校となっています。卒業生にはすべて「専門士」の称号が付与されます。単位履修のみで付与される大学の称号「学士」と異なり、専門課程を通じて修得した能力・実力を永久に証明するものです。また、大学編入受験資格なども与えられます。
9.勤労学生所得税控除
働きながら就学する本校の在学生は。「勤労学生所得税控除」が受けられます。
10.海外研修制度
希望者は本校の海外研修に参加できます。オーストラリアのパースに滞在し、現地のペット文化を吸収し、観光なども合わせて行います。