
【体験入学へのお申し込みを
お考えの方へ】
新型コロナウィルス感染症対策について
コロナウィルス対策として、本来ならば体験入学の開催は自主規制すべきところではありますが、今は皆さんの将来を決定する大切な時期です。そこで本校としては多人数の開催ではなく、少人数での縮小開催とさせていただくことになりました。お申し込みが多数になる場合は他の日程・時間への変更をお願いすることもありますので、よろしくご了承下さい。体験入学に参加される方は下記の点にご注意ください。
・電車などでのご来校は避け、可能な限りご父兄様とお車でご来校ください。
・可能な限りマスク着用でご参加ください。ご同伴者も同様に願います。
・会場に入られる際、用意してあります消毒液で手の消毒をお願いいたします。
動物看護師お仕事体験
この日はAPCの動物病院を使って動物看護師のお仕事体験SPを行います。
もっと詳しく>>>
担当犬体験(飼育編)
この日はAPCの担当犬たちと触れ合い、飼育の基本を体験します。
もっと詳しく>>>
ドッグトレーナーのお仕事体験
この日はドッグトレーナーの仕事をたっぷり体験します。
もっと詳しく>>>
わんちゃんをキレイに体験
この日はAPCの担当犬たちと触れ合い美容の基本を体験します。
もっと詳しく>>>
個別相談会 in わんにゃんドーム2021
この日はバンテリンドーム(旧ナゴヤドーム)で開催されるわんにゃんドーム2021で個別相談会を開催します。
個別相談会 in わんにゃんドーム2021
この日はバンテリンドーム(旧ナゴヤドーム)で開催されるわんにゃんドーム2021で個別相談会を開催します。
ペットショップのお仕事体験
この日はペットショップ体験に加え、さらにペットトリマー、ドッグトレーナー、動物看護のお仕事から1つ選んで体験できるスペシャル体験です。生まれたばかりの子犬に会えるかも♪
もっと詳しく>>>
時 間 13:30~17:00
担当犬体験(被毛ケア編)
この日はAPCの担当犬たちと触れ合い、美容の基本を体験します。
もっと詳しく>>>
動物看護師お仕事体験
この日はAPCの動物病院を使って動物看護師のお仕事体験を行います。
もっと詳しく>>>
担当犬体験(飼育編)
この日はAPCの担当犬で日常の飼育法を学びます。
もっと詳しく>>>
ドッグトレーナーのお仕事体験
知っていますか?APCは全国ドッグトレーニングコンテストで4年連続で上位独占したとても実力のある学校です。この日は本校の講師がドッグトレーナのお仕事をみっちりお教えします。
もっと詳しく>>>
わんちゃんをキレイに体験
この日はわんちゃんを使った日常ケアとトリミングの基本を学びます。
もっと詳しく>>>
4つのお仕事スペシャル体験
この日はペットのお仕事を4つ体験するスペシャル体験です。
もっと詳しく>>>
わんちゃんの健康チェック
この日はご家庭でできるわんちゃんの健康チェック法を学びます。
もっと詳しく>>>
ペットトリマーのお仕事体験
この日はトリマーのお仕事にご関心をお持ちの方にオススメの体験です。
もっと詳しく>>>
ペットショップのお仕事体験
この日はペットショップのお仕事を体験します。生まれたばかりの子犬にあえるかも♪♪
もっと詳しく>>>
担当犬体験(被毛ケア編)
この日はAPCの担当犬を使って担当犬体験(被毛ケア編)を行います。
もっと詳しく>>>
動物看護科 手術準備SP体験
この日はAPCの動物病院を使って動物看護師が行う手術準備の体験を行います。
もっと詳しく>>>
担当犬体験(飼育編)
この日はAPCの担当犬で日常の飼育方法を学びます。
もっと詳しく>>>
ドッグトレーナー科 アジリティSP体験
知っていますか?APCは全国ドッグトレーニングコンテストで4年連続で上位独占したとても実力のある学校です。この日はアジリティを体験します。
もっと詳しく>>>
わんちゃんをキレイに体験
この日はAPCの担当犬たちと触れ合い美容の基本を体験します。
もっと詳しく>>>
ペットトリマー科 エステSP体験
この日はトリマーでも近年注目されてきているペットエステを体験します。
もっと詳しく>>>
わんちゃんの健康チェック
この日はAPCの担当犬で日常生活で行う健康チェック方法が学べます。
もっと詳しく>>>
ペットアドバイザー科 APC最強学科SP体験
この日はAPC最強学科と言えるペットアドバイザー科SP体験を行います。生まれたばかりの子犬にあえるかも♪♪
担当犬体験(被毛ケア編)
この日は日常できるわんちゃんのケア方法を学びます。
もっと詳しく>>>
時 間 13:30~17:00