動物看護科

07

vt4

VTバナー1

Human Animal Bond
~人と動物の絆~人と動物を「つなぐ」動物看護師

VT学科コンセプト2

動物看護師は、獣医師と飼い主様、獣医師と患者動物を「つなぐ」役割を果たしています。飼い主様へ患者動物の状態を説明したり、看護方法を説明するのは動物看護師の仕事です。獣医師と飼い主様の間に入り、意思の疎通を図ります。又、入院している患者動物の看護にあたるのも動物看護師です。動物にとっても最も身近な存在である動物看護師は動物の味方でなければいけません。

言葉が話せない動物の想いに気付き、その痛みを感じ取り、獣医師へ伝え、よりよい治療へ繋げていくことは動物看護師の大事な使命の一つです。

動物看護師資格だけじゃない

また、動物看護師の現場では動物看護に関する深い知識や経験の他に専門分野以外の知識・技能が求められることも忘れてはいけません。飼い主様からシャンプーセットを求められたり、ブリーディングの相談を受けたり、健康上の相談を持ちかけられたり・・・。飼い主様は動物看護師を「ペットの専門家」として捉える側面もあります。こうしたことに対応できるように他学科の学習も重要になってきます。

技術の習得

VTスライダー2

動物の看護を行う上で、動物を扱うことができなければ話になりません。動物たちは言葉が話せませんので、お互いに言葉でのコミュニケーションはとれません。じっとしておいて下さいと伝えれば、じっとしていてくれる人間とは違います。嫌なことをすれば暴れたり、イライラしたら噛みついたりすることもあります。

そんな動物たちにでも迅速に適切な看護が行えるよう動かないように固定する「保定」や「薬の飲ませ方」「包帯の巻き方」等の技術を習得します。

ビジネススキルの習得

VT学科コンセプト4

動物病院に来院する飼い主様に対応する際は、動物看護師として正しい言葉使いを身につけていなければなりません。動物病院の受付など、一番最初にお会いする動物看護師の言葉使いが悪いと、それだけで動物病院自体の印象も悪くなり、どんなに良い動物病院だったとしても悪印象になってしまいます。逆に言えば、動物看護師の言葉使いが良いだけで好印象の動物病院になるわけです。もちろん言葉使いだけ…というものでもありませんが、動物看護科では、言葉使いも含めビジネスマナー検定を通し、コミュニケーション能力など、ビジネススキル習得を目指します。

相手の立場になって考えられる

VT学科コンセプト3

病院は病気を治す所ですが、単純に「傷を治す」「病気を治す」ことだけが、本当に治療でしょうか?「心を守ってあげる」こと、これが最も大切だと思います。その為にも、病院側の立場だけではなく、来院される疾患をかかえた動物や、飼い主様の立場になって考えられる動物看護師を目指す為に、授業や実習で実際の個性豊かなたくさんの動物達と経験を積み、更に実践的に職業実践専門課程の提携先でもあるIPC附属動物病院や宇野獣医科病院など実際の現場でも経験を積むことにより、様々な立ち位置で考えれられる多角的な視野を持つことが出来ます。

2017.6.29.f

不安?疑問?はLINEで!

お問い合わせ