通信制高校の方へ~毎日でも通いたくなる学校♪♪~

 Animal Healing Program

 毎日学校に来たくなる

本校には毎日学校に通いたくなる秘密があります。それはアニマルヒーリング(以下A・H・P)の効果を利用した仕組みです。A・H・Pとは動物の持つ癒し効果のことですが、本校ではこの効果を「担当犬制度=一人一頭の専用実習犬を飼育する制度」で実現しています。担当犬は動物・ペットを学ぶ際に必要不可欠なシステムでもあり、先生でもあり、パートナーでもあります。「生体と共に学ぶ当学の特徴」とも言えます。この制度がもたらすものはそうした学習効果だけではありません。入学前、実は高校では不登校だったとか休みがちがった・・・人との関わりあいが苦手だったなど、それぞれに不安はあると思います。でも、日々担当犬とふれあい「癒され」「元気づけられ」「はげまされ」、そして「愛情が湧き」「会いたくなり」「同じ興味を持つ仲間と成長する」そんな毎日を送るなかで学校に通うのが当たり前になり就職にも向き合う、また新しい夢を見つけるなど次のステップが見えくるのです。

 Change!! 変わりたい自分

今、高校で毎日通えていないので先の進路「進学・就職」に不安だ・・・という相談をよく受けます。自分の今を考えると最終的に就職したとき毎日会社に通う・毎日同僚やお客様と話すという「毎日」に不安を感じる方は少なくないはず。・・・でも変わりたいと思っているのも事実。たくさんのわんちゃんがいる学校でスタートしませんか?

 Enjoy!! 毎日通いたくなる学校

よく、アニマルヒーリング・アニマルセラピーという言葉を聞きますよね。人と動物がふれあう事での癒し効果等です。それを最大限に生かしたのが愛知ペット専門学校の「A・H・P」=「担当犬制度(入学生1人に1頭の専用実習件がつきます)」。学ぶべき学習のパートナーでもあり、時には先生でもあり、時には励ましてくれるサポーターでもある担当犬がいることで愛情が湧き、通うのが楽しみになりいつの間にか休まず通っています。

 Dream 未来

2年後のあなたは、毎日通うことはもう当たり前、手に職もつけています。ペットの分野で就職ももちろん「変わったあなたは、次の本当にやりたかった事」に挑戦も可能。ペットの分野も犬の美容師さんや訓練士さんをはじめ、愛玩動物看護師やペットショップスタッフなど職種も様々で万全のサポート体制で就職支援を行い、毎年就職希望者就職率は100%。もちろん他分野への進学サポートや進路相談も個別で対応します。

 完全個別の納得説明会

完全予約制で、毎日個別相談会を受付中。中々、体験やスペシャル体験などたくさんの人と一緒に参加すると、個別での相談ができませんよね。愛知ペット専門学校では、そんな皆さんの声にお応えして、完全予約制での個別相談会を開催しています。日程や時間など皆さんのご都合に合わせて開催しますのでお気軽にご相談ください。学校見学と入学説明、個別相談で約90分~120分程度。もちろんあくまで目安ですので、ご納得のいくまで何度でもご相談ください。個別相談会は右下ボタンからメールでお名前、ご希望日、ご連絡先をご記入いただきお送りください。担当者よりご連絡させていただきます。

 お友達と参加してみませんか?

ペットの専門学校だから、体験入学に参加すればわんちゃんとふれあえるのは当たり前です。1回目は個別相談に参加して、安心・納得したら「2回目は友達と一緒」に体験入学に参加するのがオススメです。仲の良い友達と一緒にたっぷりわんちゃんとふれあいましょう。もちろん1回目から体験入学に参加も大歓迎です。まずは右下のボタンをクリックして、体験日程を確認し、好きな日を選んでお申し込みください。

 あまり学校に通えていないので不安

今、通信制高校に通っていて、週1回2回の通学…通えるかなと心配される方の相談をよく受けますが…答えは大丈夫です。動物がたくさんいる学校だから…一人に一頭の担当犬がつく学校だから、毎日担当犬やたくさんの動物に会うのが楽しみで、通うのが普通になってくるんです。
APCだからこそできる!担当犬制度。

tant1 tant2

  毎日通いたくなるシステム

大好きな犬と毎日いっぱい運動して、いっぱいふれあって、深い絆を結びながらともに成長していくのがIPCの学び方。「一人一頭の担当犬制度」は、IPCグループならではのシステムです。担当犬は学校内で飼育しています。だから「担当犬に会うために」毎日学校に通いたくなる。これが担当犬制度の魅力です。

担当犬イメージ

 犬とのつきあい方は犬から学ぶ。

いろんな犬たちや動物たちとふれあうすばらしさを味わえるIPC。でもそれだけではありません。IPCには、1年間にわたって一頭の犬としっかり向き合いながら学んでいくという独特のカリキュラムがあります。 こらが「一人一頭担当犬制度」。まるで自分で犬を飼っているように大好きな犬といつも一緒にいて、いろいろな世話をしたり遊んだりしながら、犬とともに成長していきます。担当犬は、あなたが実践力を身につけていく上での大切なパートナーです。

 毎日一緒にいるから心が通い合う。

「おはよう!」から始まる一日。担当犬があなたとの朝の散歩を心待ちにしています。ごはんをあげたり、グルーミングをしたり一緒に遊んだりして、ともに過ごします。もちろん体調を管理するのもあなた。家で犬を飼ったことがないからちょっぴり不安、という人もいるかもしれませんね。でも大丈夫、あなたが担当犬といっぱいふれあいたいと思っているように、担当犬もあなたとのふれあいを求めています。一緒に過ごす時間を思いっきり楽しみましょう。楽しめば楽しむほど、多くのことが学べるはずです。楽しみながら犬の気持ちを理解し、プロとしての自覚と実力を身に付けていく、それがIPCの学習方法なんです。

 子犬を育てることも大切な授業です。

生まれたばかりの赤ちゃんって本当に愛おしい。すくすく育っていく子犬たちはとってもかわいい。でも、子犬たちはまだ成犬のように体がしっかりしていません。元気そうに見えても、ちょっとしたことで体調をくずしてしまうことがあります。このような子犬や母犬を管理するためには、高度な飼育管理の知識や技術、観察力が必要とされます。IPCでは、グループごとに子犬とじかに接して世話をする「こいぬ担当犬制度」を設けています。大切な時期を見守り、成長を確認しながら、心身ともに健康な犬の育て方を実践で学んでいきます。

資料を請求する   体験入学日程を見る

 プロトリマー科

03

プロトリマー科は文部科学大臣より「職業実践専門課程の認定」を平成26年3月31日に受けました。

「Beauty」”キレイ”を維持するのはトリマーの使命
「Health」”キレイ”の土台づくりを保持増進できる
      のはトリマーの愛情
「Speed」”キレイ”を負担なく仕上げるのは
      トリマーの技

トリマー5
何の為にワンちゃんを“キレイ”にするのか?人とワンちゃんが快適に生活する為に“キレイ”は必要不可欠なものだからです。しかし、ワンちゃん達は、自分自身で“キレイ”に保つことができません。そこでワンちゃんの“キレイ”を維持することができる技を、私たちが磨かなければいけません。その技とはグルーミングやトリミングなのです。この意味に含まれる目的とは、「犬体を常に清潔にして、日常の健康を保ち、その犬の持つ被毛の美しさを十分に発揮させること」しかし、このグルーミングやトリミングの施術を、ただやればいいというものではありません。例えば、時間をかけて丁寧にグルーミングを行うことは、とてもいい響きに聞こえますが、果たしてワンちゃんにとってこの方法は本当に正しいと言えるのでしょうか?そして、トリマーさんにとっても効率がよい作業と言えるのでしょうか?ここで、重要なことは、ワンちゃんにもトリマーさんにも、優しいグルーミングやトリミングが必要なのではないかということです。
ワンちゃんの施術時間にかかる負担を最小限に抑え、また、トリマーさんにも長時間の作業負担が抑えられること=【スピードトリミングをする】という本当の意味で“キレイ”を作り上げるのだと、私たちは考えます。
このように飼い主様にも喜ばれ、いつまでも愛される、健やかなワンちゃんたちであり、人間社会と共存できるように ”キレイ”を維持すること、この重要な責任を果たすのが私たちトリマーの使命だと思います。

 犬の個性や魅力を最大限に引き出す

トリマー3
犬種の毛質や毛並みは、犬種によって違いがありますが、同一種であっても生活環境などによって全く同じわけではありません。当学では、わんわん動物園と連携して100種以上の犬種を飼育している為、その犬に似合うグルーミングやトリミングを実際に行い学ぶ事ができる環境があります。また、たくさんの一般顧客登録からカットモデル犬もいますので、どんなワンちゃんでも対応できる実力を当学のペットトリマー科では腕を磨くことができます。

 完全個別の納得説明会

完全予約制で、毎日個別相談会を受付中。中々、体験やスペシャル体験などたくさんの人と一緒に参加すると、個別での相談ができませんよね。愛知ペット専門学校では、そんな皆さんの声にお応えして、完全予約制での個別相談会を開催しています。日程や時間など皆さんのご都合に合わせて開催しますのでお気軽にご相談ください。学校見学と入学説明、個別相談で約90分~120分程度。もちろんあくまで目安ですので、ご納得のいくまで何度でもご相談ください。個別相談会は右下ボタンからメールでお名前、ご希望日、ご連絡先をご記入いただきお送りください。担当者よりご連絡させていただきます。

 お友達と参加してみませんか?

ペットの専門学校だから、体験入学に参加すればわんちゃんとふれあえるのは当たり前です。1回目は個別相談に参加して、安心・納得したら「2回目は友達と一緒」に体験入学に参加するのがオススメです。仲の良い友達と一緒にたっぷりわんちゃんとふれあいましょう。もちろん1回目から体験入学に参加も大歓迎です。まずは右下のボタンをクリックして、体験日程を確認し、好きな日を選んでお申し込みください。

 ドッグトレーナー科

01

ドッグトレーナー科は文部科学大臣より「職業実践専門課程の認定」を平成26年3月31日に受けました。

 学科ポリシー For Your Dream

 災害救助犬の育成 Rescue Dog


今なお被害の爪痕が残る東日本大震災。多くの命を失い、復興の苦難を乗り越えようとしている被災者の皆さんから学べることがあります。「いざというときのために、ペットを守るのは私たち人である」ということです。
万が一何かが起きたときに困らないようにするために、どんな時でも呼んだら戻ってくるよう「オイデ」を教えたり、どこでも生活できるようクレートといわれる箱タイプのもので「ハウス」を教えたり・・・。今まで行ってきた「しつけ」と教えることは何も変わりません。ただ、もう一歩踏み込んだ、違う意識で取り組む必要があるのです。それは、災害救助犬の育成。災害救助犬は、被災地に出向き人ではわからないかすかな生存者の匂いを嗅ぎつけ、救助隊に教える仕事をする使役犬です。瓦礫を積み重ね匂いをたどらせたり、森林など視界が悪く、高低差のある山道で捜索活動を行ったりと広い場所が訓練では必要になります。当学では「今できること、すぐ実行」をモットーに、校舎を利用した救助犬訓練を行っています。そして、犬種にこだわらず、チワワやミニチュア・ダックスフントなど家庭犬で人気の高い小型犬種でも同じ訓練を行っています。被災ペットたちの中で飼い主と離ればなれになった迷子犬が自分で飼い主を探しあてることができれば、と考えているからです。実際に救助活動ができる犬はまだいませんが学生たちと力を合わせ、より多くの人と大好きな犬のためにがんばっています。

 パートナードッグとともに成長し続ける


犬という動物の習性は同じでも、得意なことや苦手なことは犬それぞれです。人に撫でられることが好きな犬でも嫌な触られ方があるように、教科書通りに行かないのがドッグ・トレーニング。当学では、その犬にあった方法を考えるためのグループ実習、考えた訓練内容を実行するマンツーマン実習の2つの実習形式で確実に経験値を増やすことができます。あなただけの担当犬と共に悩み、笑い、一緒に成長することができます。

また、提携するわんわん動物園の保有犬すべてを対象とした生きる教材から「観て学ぶ」環境を最大限に活用し100頭以上の犬の個性を学び、それぞれにあったトレーニング技術を学びとることができます。

資料を請求する   体験入学日程を見る

 愛玩動物看護学科

愛玩動物看護学科は文部科学大臣より「職業実践専門課程の認定」を平成26年3月31日に受けました。

 人と動物を「つなぐ」愛玩動物看護師

 Human Animal Bond ~人と動物の絆~


愛玩動物看護師は、獣医師と飼い主様、獣医師と患者動物を「つなぐ」役割を果たしています。飼い主様へ患者動物の状態を説明したり、看護方法を説明するのは愛玩動物看護師の仕事です。獣医師と飼い主様の間に入り、意思の疎通を図ります。又、入院している患者動物の看護にあたるのも愛玩動物看護師です。動物にとっても最も身近な存在である愛玩動物看護師は動物の味方でなければいけません。言葉が話せない動物の想いに気付き、その痛みを感じ取り、獣医師へ伝え、よりよい治療へ繋げていくことは愛玩動物看護師の大事な使命の一つです。

 技術の習得


動物の看護を行う上で、動物を扱うことができなければ話になりません。動物たちは言葉が話せませんので、お互いに言葉でのコミュニケーションはとれません。じっとしておいて下さいと伝えれば、じっとしていてくれる人間とは違います。嫌なことをすれば暴れたり、イライラしたら噛みついたりすることもあります。

そんな動物たちにでも迅速に適切な看護が行えるよう動かないように固定する「保定」や「薬の飲ませ方」「包帯の巻き方」等の技術を習得します。

 ビジネススキルの習得


動物病院に来院する飼い主様に対応する際は、愛玩動物看護師として正しい言葉使いを身につけていなければなりません。動物病院の受付など、一番最初にお会いする愛玩動物看護師の言葉使いが悪いと、それだけで動物病院自体の印象も悪くなり、どんなに良い動物病院だったとしても悪印象になってしまいます。逆に言えば、愛玩動物看護師の言葉使いが良いだけで好印象の動物病院になるわけです。もちろん言葉使いだけ…というものでもありませんが、愛玩動物看護学科では、言葉使いも含めビジネスマナー検定を通し、コミュニケーション能力など、ビジネススキル習得を目指します。

 相手の立場になって考えられる


病院は病気を治す所ですが、単純に「傷を治す」「病気を治す」ことだけが、本当に治療でしょうか?「心を守ってあげる」こと、これが最も大切だと思います。その為にも、病院側の立場だけではなく、来院される疾患をかかえた動物や、飼い主様の立場になって考えられる愛玩動物看護師を目指す為に、授業や実習で実際の個性豊かなたくさんの動物達と経験を積み、更に実践的に職業実践専門課程の提携先でもあるIPC附属動物病院や宇野獣医科病院など実際の現場でも経験を積むことにより、様々な立ち位置で考えれられる多角的な視野を持つことが出来ます。

資料を請求する   体験入学日程を見る

 ナーシング&トリミング科

06

ナーシング&トリミング科は文部科学大臣より「職業実践専門課程」の認定を平成26年3月31日に受けました。

 しあわせ”コーディネーター”になる

 わんちゃんと飼い主様を幸せで結ぶ


ペットを迎えようとするご家族の皆さんがしあわせなペットライフを送れるように、持てる限りのノウハウをご提案することはもちろんですが、誰しもペット自身のしあわせを何よりも願っているのではないでしょうか。私たちは飼い主さんもペットもハッピーな生活を送れるようなお手伝いをする、いわば橋渡し役となることが役割であると考えます。 「犬や猫のために」という想いと、「ビジネス的」なマインドのバランスをあわせ持った「子犬子猫の専門家」とはどのような“専門家”なのでしょうか。わんちゃんと飼い主様の幸せを考え、お客様から信頼されるコーディネーターを育成しています。

 ナーシングとトリミングの技術をしっかり学ぶ

飼い主様とペットの間をつなぐペットショップですが、その仕事の中で欠かせないのがトリミング、そしてナーシングです。一般的なペットショップではペット美容室や動物病院が併設されていることがあります。特にトリミングに関しては年末にはトリミングの依頼が集中し、猫の手もかりたい状況が発生してきます。こうしたときに対応できるようにナーシング&トリミング科は第二のプロトリマー科と位置づけ、こうした技能をしっかり身に着けることを進めています。

 ビジネススキルを身につける!!


仕事をするうえでのマナーやモラルといった社会人基礎力はビジネス社会で必要なスキルとされています。お客様はあなたよりほとんどの方が年上で、多くの社会経験を積んでこられた方ばかりです。こうしたお客様に社会的な常識の欠如を見せるわけにはいきません。マナーやモラルが欠けている方から大切な家族を迎えようと思う方は多くは無いはずです。経験不足は仕方ないにしても、社会人として最低限必要なマナーを身につけていることで年配のお客様などは若いあなたをかわいがってくれることもあります。要は相手に失礼のない、誠意を感じさせるマナーを身につける必要があるわけです。ペットアドバイザー科ではこうしたマナーやより実務的な資格を身につけていきます。社会人として必要な能力を”見える化”することで周りよりも一歩先を進むことができます。

 ペットスキルを身につける


目指すのはペットビジネスの最前線で即戦力となるスキルを身に付けることです。それはブリーダーでもペットショップであっても、あなたの想いを具現化するために必要な資格になるはずです。ペットショップの仕事と一言で言っても、その内容は多様です。自分がペットショップの販売員だからと言って、ブリーディングの知識や、病気の知識は必要がないわけではありません。“何が必要か”ではなく“何ができるか”を絶えず考え、お客様の不安をすべて解決できる。ジャンルにこだわらない知識を身につけ、自分をアピールする武器を持ちましょう。サービス業の基本は「信頼感」です。あなたが信頼に足る販売員になれるようにペットスキルを身につけてください。

 表現力を身につける


手塩にかけて育てた子犬や子猫の魅力は、どのようにすれば相手に伝えることができるのでしょうか。一言でその方法をお話しすることはできませんが、最も大切なことは「相手の立場に立てる」ことだと思います。新しく飼い主になろうとしている人は、ペットのどのようなことを知りたいか。ペットアドバイザー科では犬や猫の世話をほとんど毎日行います。そうすることで、“体に染みついた”犬や猫の知識を“体験”として伝えることができます。この実体験は自分でも気がつかないほどの得意分野となり、言葉に替えることで驚くほどの表現力が身につくはずです。

資料を請求する   体験入学日程を見る

 Voice 先輩の声

わたしは、通学制の学校に通っていましたが、途中から通信制高校に編入しました。高校卒業の次(進路)を考えた時、ほぼ自宅でOKの通信制高校だった為、進学したら毎日通えるか心配でした。ただ、動物は昔から大好きだったので不安ながらも入学しました。最初は人見知りな部分もあって、中々溶け込めなかったのですが、担当犬が決まってからは不安はなくなりました。そんなことを考えるより毎日のふれあいの中でどんどんなついてくる担当犬に、私の方が毎日会いたくなってしまったからです。
ルネサンス高校卒 ドッグトレーナー科2年 S・Iさん

2016-11-4-9

 完全個別の納得説明会

完全予約制で、毎日個別相談会を受付中。中々、体験やスペシャル体験などたくさんの人と一緒に参加すると、個別での相談ができませんよね。愛知ペット専門学校では、そんな皆さんの声にお応えして、完全予約制での個別相談会を開催しています。日程や時間など皆さんのご都合に合わせて開催しますのでお気軽にご相談ください。学校見学と入学説明、個別相談で約90分~120分程度。もちろんあくまで目安ですので、ご納得のいくまで何度でもご相談ください。個別相談会は右下ボタンからメールでお名前、ご希望日、ご連絡先をご記入いただきお送りください。担当者よりご連絡させていただきます。

 お友達と参加してみませんか?

ペットの専門学校だから、体験入学に参加すればわんちゃんとふれあえるのは当たり前です。1回目は個別相談に参加して、安心・納得したら「2回目は友達と一緒」に体験入学に参加するのがオススメです。仲の良い友達と一緒にたっぷりわんちゃんとふれあいましょう。もちろん1回目から体験入学に参加も大歓迎です。まずは右下のボタンをクリックして、体験日程を確認し、好きな日を選んでお申し込みください。

 IPCの持つ業界との太いパイプで驚きの求人倍率
 安心の就職支援プログラム

 入学から就職までの流れ

bsh6

 就職サポートもばっちり!

業界との太いパイプ

 就職セミナー


履歴書の書き方、面接の注意点、実習・インターンシップの時の注意事項、面接、実習の申し込み方法など細かいポイントから社会人としての注意事項など指導しています。

 会社説明会


ペット業界は好調な求人状況を続けています。当学に求人をいただいている企業様の話を聞く説明会を随時開催します。

 就職個人指導


就職指導は個々の状況に合わせ指導し、尻ごみがちな方には直接求人先に連絡を取るなどきめ細かい指導をしていきます。希望先への就職実現には、学生・就職指導の二人三脚で力を合わせ、希望を叶えます。

資料を請求する   体験入学日程を見る

 過去の就職先一覧

ssh3

 変化のキッカケに

実は、本校入学前に、在宅制の通信制高校から入学して高校時代は年に数回程度しか通っていなかった学生が入学しました。入学当初こそ若干の欠席があったものの卒業までの欠席はのべ9日(病欠のみ)とりっぱに頑張って見事就職も決めています。とくに2年生次はドッグトレーナー科でしたが、訓練担当犬が決まってから等は学校がお休みの日でも来校してドッグトレーナー科の訓練に担当犬と努力していました。でもそのキッカケはやっぱり「体験入学」是非お気軽に遊びに来てください。その一歩から新しい「夢」が始まるかも?

 完全個別の納得説明会

完全予約制で、毎日個別相談会を受付中。中々、体験やスペシャル体験などたくさんの人と一緒に参加すると、個別での相談ができませんよね。愛知ペット専門学校では、そんな皆さんの声にお応えして、完全予約制での個別相談会を開催しています。日程や時間など皆さんのご都合に合わせて開催しますのでお気軽にご相談ください。学校見学と入学説明、個別相談で約90分~120分程度。もちろんあくまで目安ですので、ご納得のいくまで何度でもご相談ください。個別相談会は右下ボタンからメールでお名前、ご希望日、ご連絡先をご記入いただきお送りください。担当者よりご連絡させていただきます。

 お友達と参加してみませんか?

ペットの専門学校だから、体験入学に参加すればわんちゃんとふれあえるのは当たり前です。1回目は個別相談に参加して、安心・納得したら「2回目は友達と一緒」に体験入学に参加するのがオススメです。仲の良い友達と一緒にたっぷりわんちゃんとふれあいましょう。もちろん1回目から体験入学に参加も大歓迎です。まずは右下のボタンをクリックして、体験日程を確認し、好きな日を選んでお申し込みください。

不安?疑問?はLINEで!

お問い合わせ